とちまるくん体操
寝正月ならぬ、寝GWのひばらです、どーも。とちぎテレビでやってる「とちまるくん体操」に娘が釘付けです。たぶんポコポッテイトより食いつきがいい。さすが我が子(笑)刷り込みが着々と進行中です。追伸。まぁち☆さん、着々と着せてます。iPhoneからの投稿
View Article魅惑のキャラパン vol.33
このコーナーは ひばらさんが、ニヤリとした キャラパンをレポートするコーナーです。 今までのまとめは→コチラ 今回はもうこのコーナーで既出済のパンもあるのですが、ご了承ください。 宇都宮市の宇大工学部近くにある ブーランジェリーラパンさんで見つけたトトRパン。 既出済が前よりキレイに撮れたので。 これは鹿沼のイベントで買ったのですが、 もともとは宇都宮の「コパン」さんのKTパンでした。...
View Article甘酒職人への道〜2013年
「甘酒職人への道」 ・・ああ、また変なテーマを新設してしまいました。 というのも、今年の冬(もう春だけど)突然来た甘酒ブーム(←ワタクシの中だけね)。 「甘酒」というのは、 麹からつくるものと酒粕から作るものと2種類あるんですが、 ワタクシは前者の「麹から作るほうの甘酒」の味に なんだか今年に入ったあたりからズキューンとキてしまったのです。 市販で薄めて飲むものも売っていますが、...
View Article第745回 初のなかがわ水遊園 の巻
夜になると雷がなったりして、ちょっと不安定な天気でもありますが、 連日いいお天気が続いていますね。 さて、 GW前半はどこも出かけられず、 悶々とした日々を過ごしていましたが、 やっとこさ体調も回復し、家族とお出かけしてまいりました。 といっても近場ですが・・ 大田原市の「なかがわ水遊園」です。 栃木県唯一の水族館。 この日は、水遊園に入る前から渋滞にハマりました。...
View Article第746回 博物館で遊ぶ の巻
この日もお出かけ。 県立博物館に行ってきました。 レトロな車がおでむかえ。 「昭和のおもかげ」展をやっていたのですが、 相変わらず娘はピンと来ず・・まあ外のがまだ楽しいよね。 平成生まれの娘にとっちゃ、昭和なんてどんな時代に映るんでしょうね? お母さんが生まれた頃はね~、まだ黒電話使ってたよ! ワタクシは小さい頃よくここに連れられてきたし、 最近もけっこう来ていたのですが、...
View Article魅惑のキャラパン vol.34
このコーナーは ひばらさんが、ニヤリとした キャラパンをレポートするコーナーです。 今までのまとめは→コチラ グリコさんからのタイムリーな情報が。 以前紹介されていた「きらり佐久山直売所」に なめこのゲームキャラのパンがありましたよ。 と。 なんとこの情報の前の日に、佐久山の直売所に寄ったばかりでした!! しっかり発見して早速購入しましたよ~。 こちらがそのなめこパンだ~! (んふんふ)...
View Article第747回 春の益子陶器市と砂漠の嵐 の巻
今年のGW後半はホントいい天気だったなぁ。 この日は益子の陶器市へ。 昨年の秋に続いて2回目の陶器市でした。 春のがすごく混む!と聞いていたのですが出遅れて、 益子に着いたのは9時過ぎだったけど、特に渋滞もなく着いてしまい、 なんだか拍子抜け・・( ̄_ ̄ i) まずは遺跡広場に向かいました。 今回も“例のもの” を無事ゲット。 そういえば、そもそもなんでここ「遺跡広場」って言うのかな~と思って、...
View Article第748回 うつのみやぐるり市行ってみた の巻
GW最終日は、 宇都宮の二荒山神社前バンバひろばで行われた 「うつのみやぐるり市」へ行ってきました。 もうけっこう人が来てるなぁと思ったらまだ始まる30分前でした。 全体像を写した写真これしかないんですが、 始まるまで娘を隣りの「ゆうあいひろば」で遊んでようと思って、 戻って来たらもう始まってて、人こんなもんじゃなかった・・ うおおお!! って人がいっぱい(笑)...
View Articleお知らせです!
やっと終わりました。 我が個人ホームページのリニューアル!! 装いも新たにタイトルも変えました。 その名も 「ひばらさんのデザイン工房」 http://hibarasan.main.jp/ これを機に、にがおえやイラストのお仕事も受注を始めることにしました。 今後ともよろしくお願いします! ↑栃木県の人気ブログランキングに参加中です。 ついでにこちらもよろしくお願いします。
View Article第749回 からせんが90周年 の巻
図書館に行ったらこんなポスターが。 今年で烏山線が開業90周年だそうです。 ほー。 そして、町の資料館で烏山線を題材とした写真や絵画などを現在募集中らしい。 そういえば、数年前に作った烏山線のイラストを描いたなぁ~ ということを思い出し、 こちらを額装して持って行くことに。 烏山線と七福神巡りの七福神たちのイラストです。 電話予約をしたら、直接資料館に持ち込んでくださいとのこと。...
View Article第750回 ボンマルシェ100人展に行ってみた の巻
日曜日は宇都宮市のろまんちっく村で行われた 「Bon Marche100人展」に行きました。 今回で第6回になる「Bon Marche100人展」というイベント。 栃木県内(外?)の手作り作家さんや、 飲食店がいっぱい出店する巨大マルシェ。 噂にはかねがね聞いていたのですが、来るのはワタクシ初めてでした。 オープンして1時間ぐらいに来ましたが、駐車場に入る前から渋滞してて...
View Article魅惑のキャラパンvol.35
このコーナーは ひばらさんが、ニヤリとした キャラパンをレポートするコーナーです。 今までのまとめは→コチラ うすいさん から、 衝撃の写メ付きメールで情報をいただいて(笑)、 さっそくゲットしてきましたよ~。 そのキャラパンがコチラ クマぽん! え? くまモンじゃなくて、クマぽんですよ、「クマぽん」。 そういう名前で売ってました。...
View Article第751回 チーズケーキとウニの店 の巻
栃木よみうりに連載中の「篠原宣義の甘味三昧」 で紹介される甘味処が、 いつもなかなかマニアックなチョイスで注目しています。 その連載にちょっと前にチーズケーキの専門店が紹介されていて、 白沢街道にあると書いてあり、「そんなところにあったっけなぁ?」と思ってたのですが、 やっと行く機会があって、行ってきました。 場所は宇都宮の環状線と白沢街道の交差点(マックのあるところ)から、...
View Article第752回 フェスタmy宇都宮行ってきた の巻
日曜日は宇都宮の街なかで行われた 「フェスタmy宇都宮」に行ってきました。 「フェスタmy宇都宮」とは? 宇都宮市民総参加型事業として、市民が自由な発想で自由に参加し、 工夫を凝らしながら実施することで、郷土愛とコミュニティ意識を醸成するイベント (宇都宮市のホームページ より) ・・・ですσ(^_^;) 内容は、宇都宮市の文化祭みたいなもんでしょうかー...
View Article第753回 居酒屋さんのパン屋さん の巻
宇都宮の旧4号線沿いにある居酒屋「フライパン ジョリー」さん。 記事にしてないけど、何度か利用させていただいたことはあるのです。。 若者に人気の居酒屋さんで、いつもワイワイしている印象。 デザートメニューも充実しているので女性客も多く、 飲まないでも食べ、だけでも来れる居酒屋さんです。 で、 その居酒屋さんになんと、パン屋さんが出来たらしい。 先日行ってきた「ボンマルシェ100人展...
View Article第754回 烏山線展はじまる の巻
今日は、町の資料館に行ってきました。 そうそう、あれです。 作品を提供させていただいた 企画展 「烏山線開業90周年記念 写真・絵画展」を早速見に来てみました。 保育園や小学生が描いたからせんの絵や、 提供された写真や絵画のほか、烏山線に関する資料や、 レディオベリーの高根沢のラジオ番組「高根沢たんたんCafe」 内で放送された からせん特集のコーナーなどなど、いろいろ展示されておりました。...
View Article第755回 金色のおそば の巻
出しそびれてたネタです。 3月のある日、この日はパンダ氏のお酒の買い出しに付き合い。 写真がありませんが、ずっと工事中だった 宇都宮烏山線の「高瀬トンネル」が開通していましたね。 旧南那須~旧烏山間にあった、あのミニいろは坂(急勾配、急カーブ)を 通らなくても烏山に行く事ができるようになりました。 あまりにもスムーズすぎて行きの時気づかなかったけど、 旧道はどうなっちゃったんだろう?...
View Article