折り込みチラシ!
昨日町内全域の新聞に折り込まれました!ご覧いただけましたか?出店者はこちらです。まだ捨ててないようでしたら探してください!7/3です。宝積寺駅前です。はい。昨日言えよってね。分かります。
View Articleトートバッグの裏話とコーヒーの話
いよいよ今週末と迫ってきた「駅の前のマーケット」! 今回初めて、イベントでノベルティーを配布するということで、チラシとともにそのグッズの制作も仰せつかったのが、ワタクシひばらでございます。( ̄▽ ̄) いや~、なかなか完成までの道のりが長かった・・!! まずは業者選び。...
View Article第1047回 駅の前のマーケットVol.3出店後記 の巻
先日、日曜日に3回目の「駅の前のマーケット」が行われました。今回も「ひばらさんのデザイン工房」として出店させていただきました。 ご来場いただいた方、ワタクシのブースをのぞきにきていただいた方、本当にありがとうございました〜。 昨年は宇大生のタカラボさんから、今年は高根沢町地域おこし協力隊の“たかみん”さん仕切りになっての初開催。...
View Article第1048回 宇都宮駅の近くにそばを食べに行く の巻
宇都宮駅の近くにおそば屋さんができたというので、夫と行ってみました。 お店の名前は「石臼挽き手打ち蕎麦 こまめ」さん。かわいい名前ですが、おそば屋さんです。 場所はララスクエアのある交差点から上河原通りに入って田川の手前にあります。 前はここ、日本料理屋さんだったかも。 外から石臼が置いてあるのが見えました。...
View Article今度の日曜日はなまずまつり!
今度の日曜日に高根沢町でまたイベントがあるよ〜。 その名も「なまなまぬるぬるなまずまつり」! そう例のアレです。(笑) 今回、ぬるぬるなまなまな会のワタクシ、チラシを制作させていただきました。 高根沢町大谷にある五行川のうなり橋付近で、つり大会とか魚のつかみ取りとか、なまずの放流とかやりま〜す!! 第867回 なまなまぬるぬるなまずまつり行ってきた の巻...
View Article自転車がアツいゾ!たかねざわ
高根沢町観光協会さんのたかねざわのサイクリングマップが完成しました!! 今回は「ひばらさんのデザイン工房」としてイラストとマップ制作とデザインを担当させていただきました。 いろいろ町のお仕事をさせていただけてうれしい限りです。 地図はこんな感じの折りたたみ式で、コンパクトに折りたためるマップなので、サイクリストさんも裏ポケットに入れやすいものになっています。...
View ArticleMaiMachiさんの子育て情報サイトができました!
今年春に、高根沢町保健センターでリリースした「パパママ応援BOOK 」の取材協力でも大変お世話になった、高根沢町の子育てママさんグループ「MaiMachi(マイマチ)」さん。 そのMaiMachiさんのサイトが、この度リリースされました! ○栃木県高根沢町 超ローカル地域情報シェアサイトhttp://maimachi.skr.jp/...
View Article「行っちゃう?たかねざわ」に来ちゃう?
高根沢町の主催で開催している日帰りツアー第3弾が開催決定しました。 その名も、 「行っちゃう?たかねざわ」 第3回は9月10日(土)の開催です。 今回も、ひばらさん推薦イベントということで・・(人気ブロガーってところは、未だ恐縮ですが) 宣伝、行きま〜す! 今回はナスやお米の収穫体験ができるそうです。 おいしい地場産野菜と高根沢産の新米で食べるカレーの調理体験&ランチもあります。...
View Article高根沢町はイベンティ〜
高根沢町のちょっ蔵広場で、今週末またイベントがあるみたいです。 明日開催の「TAKANEZAWA ROCKSIDE MARKET」。 おしゃれなフライヤー! 出店者もおしゃれ! 高根沢新グルメをはじめ、マルシェやステージイベントなどいろいろあるみたいですよ。 詳しくはFacebookページhttps://www.facebook.com/takanezawa.rsm/...
View Article9/11「たかねざわ駅の前のマーケット」あるよ〜
9月ですね。 早い!もう秋の雰囲気漂う今日この頃。イベンティーな高根沢の秋にまた1つイベントが。 9月11日に「たかねざわ駅の前のマーケット」のVol.4が開催されます。 今回もフライヤーを制作させていただきました。 ワタクシ今回、「ひばらさんのデザイン工房」での出店はいたしませんのでご了承ください。 ですが、前回好評だったオリジナルトートバッグが無料で配られます。...
View Article第1049回 高根沢にイタリア食堂ができた! の巻
高根沢町にイタリア食堂ができました〜! 6月に参加した高根沢町商工会で行われた「創業カフェ」で、オーナーシェフから高根沢でイタリアンを開業するとのお話を聞いたのが最初で、“秋オープン”と聞いていたので、いまかいまかと待ちわびておりました。 お店の名前は、「イタリア食堂 ヴェッキオ・トラム」。 “トラム”は電車という意味で、“からせん”がのんびり走る田舎の風景をイメージして付けたとか。...
View Article日曜日は駅の前のマーケット!
今週末、日曜日は「たかねざわ駅の前のマーケット」です。 といっても、今回ワタクシ出店いたしません・・。 1回目〜3回目まで出店して皆勤賞だったのですが・・、すいません! しかし、いろいろ水面下でチラシを作らせていただいたり、グッズを作らせていただいたりと、なんやかんやイベントには関わらせていただいております。 当日も行くし。 そうそう、今回出店いたします、「いちだん雑貨店」さんで、...
View Article第1050回 未来の遊園地に行く の巻
壬生町おもちゃ博物館でやっている特別展「チームラボアイランド」に行ってきました。 チームラボアイランドとは?http://island.team-lab.com/ 東京とかでやっている、最新のテクノロジーで子どもも大人も遊べる“未来の遊園地”と呼ばれるアトラクションが、栃木県発の上陸ということで、田舎者が行ってみました。 うわさでは、すげーー混んでると聞いたんですが、...
View Article9/24は図書館ご縁まつり
本日になってしまった。 今日は高根沢町図書館で「ご縁まつり」が開催されますよ〜。 今回ポスターを制作させていただきました。 雷様剣士ダイジととちまるくんが来ます。そして、カンキチ工房さんの毛糸のコケ玉教室も開催されるそうです! ワタクシもワークショップやったことありますが、楽しいですよ。 参照:第692回 門前びわ市でコケ玉体験! の巻...
View Article第1051回 超高速!犬伏の別れ の巻
9月の連休、益子のさんぽ市の帰り。 旦那が毎週かかさず見ているNHK大河ドラマの「真田丸」で、ゆかりの地として栃木県が舞台になっている場所があるというので、高速をひとっ走りして、佐野まで行ってきました。 場所は「真田丸」のストーリー上で重要な場面となる「犬伏の別れ」の舞台となった佐野市犬伏というところ。 参照:NHK大河ドラマ「真田丸」 第35回「犬伏」...
View Article「行っちゃう?たかねざわ」がまたありますよ?
すっかり寒くなりましたね。もうフリース着てますよ・・ さてさて、高根沢町の主催で開催している日帰りツアー第4弾がまた行われるそうですよ〜。 第4回「行っちゃう?たかねざわ」11月3日(木・祝日)の開催です。 今回はにっこり梨を収穫体験があるそうです。 にっこり梨って知ってますか?すげーでっかい品種の梨です。 高根沢の名産品なんです。...
View Article10/23は「たかねざわ駅の前のマーケット」
10/23は高根沢町のJR宝積寺駅前ちょっ蔵広場で「たかねざわ駅の前のマーケット」が開催されます。 もう5回目! 今回もワタクシは裏方なので、ブース出店はしませんが、前回と一緒で「いちだん雑貨店」さんにリトルプレス「とちたん」を委託販売していただけることになりました! (相変わらず、新刊じゃなくてすいません(;^_^A)...
View Article