大田原のコーヒーイベントに行ってきた
11月のはじめ。 大田原市の栃木県なかがわ水遊園の芝生で行われた大田原コーヒーピクニック主催のイベント「みんなで楽しむ NASU おおた笑市 楽しみん祭り」がに行ってみました。 10時過ぎぐらいに会場に着きましたが、すでに多くの人が! なかがわ水遊園の駐車場もほぼ満車で、外周の芝生のところに車は停めました。 予想以上の人の多さにびっくり。...
View Articleさくら市の勝山公園を散策
上の子がやってるカブスカウト活動。 11月の活動は、さくら市の勝山公園で「秋の勝山城散策」でした。 勝山公園の中で「追跡ハイク」と呼ばれる、ネイチャーゲームをしたようです。 なんとなーく活動を見つつ、私は下の子と公園周辺をうろうろしてました。 寒いかなと思ったけど、途中から日も照ってきて、ポカポカ陽気になりました。 「冬桜」という桜が咲いていました。 キレイですね〜。...
View Article今週末のたかねざわイベント情報&この前のイベント
今週末のたかねざわイベント情報です。 ・・なんか1週間早いな!! もう週末か〜。師走ですね〜。 またまた「クリエイターズ・デパートメント」でイベントがあるそうです。今週末は土日2日間連続です。 土曜日は「アンティーコ・メルカート」、日曜日は「グラスガーデン」です。 定期イベント(?)になりつつあるのかな? どちらも各4店舗が出店されます。...
View Article近所の自家焙煎珈琲屋さんに行ってみた
父から 「鴻野山駅の先にコーヒー豆が買える自家焙煎珈琲ができたらしい」という情報をお隣さんから聞いたとのこと。 マジか! 地図を書いてもらった。 (なんでここに書いたかね) なんとなく説明を聞きながら、Googleマップを見ていったら、「みつばちの里」という名前を発見。 あれ? この前の大田原のコーヒーイベント 『大田原のコーヒーイベントに行ってきた』11月のはじめ。...
View Article氏家の「食べろ場」に行ってきた
さくら市の氏家にできたというウワサの新スポット「食べろ場」に行ってきました。 テイクアウト専用の常設型広場。 氏高(さくら清修高校)の近くだと聞いてたので、すぐ分かるかなと思ったけど、けっこうたどり着くまで難航しました。 さくら市の氏家体育館のほうから来た方が、分かりやすいかも? けっこう道狭いです。 ちょうど氏高の南側の空き地みたいなところ(新築のお家を建築中なので私有地?)が会場でした。...
View Article特殊詐欺?
本日の町の防犯メールより。 本日午前中、高根沢町光陽台の複数のお宅に、さくら警察署の刑事課を名乗る男から、「犯人を捕まえたが、あなた名義の保険証を持っていた。」等という電話が架かってきています。このような電話は詐欺の予兆です。相手にすることなく、一度電話を切り、不安であればさくら警察署までご連絡ください。 さくら警察署 028-682-0110 とのこと。...
View Articleポルボロンさん通信
不定期で通っているポルボロンさん通信です(勝手に)。 この日も間食を買いに行く。 新しく「acier coffee(アシエ コーヒー)」さんのドリップコーヒーが入ってました。 先日の大田原のコーヒーイベントで、ちょうどそこの豆を買ったので、コーヒー談義でひと盛り上がり。 この日は、りんごのマフィンを食べました。 やはり私は焼き菓子には、深煎りのコーヒーがベストマッチなんですわ。...
View Article加藤いちご園さんのイチゴを今シーズン初ゲット
くりりんの農産物移動販売 「ヴェッキオ K トラム」さんでゲットしたよ〜。 加藤いちご園さんの「とちおとめ」 今シーズン初ゲット あと、いつもの「彼処珈琲」さんの米粉クッキー&ブラウニーもね。 今週からイチゴが販売スタートとなったようです。 まだ出始めで収穫量が少ないようなので、しばらくは数量限定なようです。 出始めのイチゴは大きめなんだそうです。 完熟であま〜いイチゴでした。...
View Articleヴェッキオ・トラムさんのチラシが出来ました
本日の朝刊に折込チラシが入りました! ヴェッキオ・トラムさんのテイクアウトチラシです。 いろんなピッツァが並んでて壮観〜🍕 パスタやアラカルトのテイクアウトメニューも載ってますので、これは保存版ですよー。 今回、チラシのデザインをお手伝いさせていただきました。 撮影日の話。 夕方でお腹が空く時間に、いい香りのピッツァが次々と… みんなでお腹グーグーしながらの撮影でした。...
View ArticleTV番組企画の制作に参加することになりました
「ザ・ディレクソン」という番組はご存知ですか? 私は存じなかったんですけども(←失礼)、NHK BS1で放送している視聴者参加型のTV番組です。 「ディレクソン」とは? ~共創の場を目指して~ -アーカイブ「ディレクソン」とは? ~共創の場を目指して~ -ザ・ディレクソン-...
View Article那珂川町「あかねてらす」に行ってみた
先日伺った南那須のコーヒー屋さん 『近所の自家焙煎珈琲屋さんに行ってみた』父から 「鴻野山駅の先にコーヒー豆が買える自家焙煎珈琲ができたらしい」という情報をお隣さんから聞いたとのこと。 マジか! 地図を書いてもらった。 (なんで…ameblo.jp 「珈琲工房 みつばちの里」さんに教えていただいた那珂川町のイベントに行ってみました。 会場は「あかねてらす」というところ。...
View Articleホームページ制作の覚え書き
ホームページ制作の個人的備忘録です。 ○ドメインの話(20.12.15) 新しく作ったホームページのドメインを取り直しました。https://hibarasan.com/ ひばらさんのデザイン工房栃木県の高根沢町でグラフィックデザイン、イラストレーターをしている「ひばらさんのデザイン工房」のホームページです。hibarasan.com...
View Article無料の動物園「セリナの丘」に行ってみた
【前回からつづき】 『那珂川町「あかねてらす」に行ってみた』先日伺った南那須のコーヒー屋さん 『近所の自家焙煎珈琲屋さんに行ってみた』父から 「鴻野山駅の先にコーヒー豆が買える自家焙煎珈琲ができたらしい」という情報をお…ameblo.jp 那珂川町のあかねてらすで教わった「近くに無料の動物園があるよ」情報。...
View Articleギリギリでこずちさんの秋味スコーン
こずちさんのスコーン、 そういえば、秋味を味わってない! と思って慌てて買い込んできました。 「おいも×くるみ」と「干柿」味をゲット。 ギリギリ秋味、間に合ったかな👍 柚子×ショコラはもう冬味かな? こずちのさんのスコーン、今月号のCREAにも載ったそうです。 秋味、冬味を無事ゲット。 カフェオレのお供にいただきました。 CREAもたまたま買っていました。...
View Articleくりいむさんのシュトーレン初ゲット
久々のくりいむさん。 宇都宮に来ることが少なくなったので、いっぱい買ってしまいました。 中でも収穫が、シュトーレンを初ゲット。 以前にくりいむさんに 「シュトーレンはないですか?」 と聞いたことがあり、 その年だけだったかもしれないけど、 「シュトーレンはうちは作ってないんですよー」 と言われたことがあったのです。 だから、くりいむさんでシュトーレン見つけたときは感動しちゃいました。...
View Articleドライブスルーお祭屋台&週末のイベント情報
さっきカレンダーを見てみたら、2週間後はもう来年でした。 早っ!!! もう年末じゃん! 仕事どうしよ。 フリーになってしまうと、年末年始とかいつからいつまで休めばいいか、分からなくなるなー。 で、今週末。 明日、高根沢町の「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら」で、小さいマルシェイベントがあるみたいです。 ○12/19(土)...
View Articleドライブスルーお祭屋台&週末のイベント情報
さっきカレンダーを見てみたら、2週間後はもう来年でした。 早っ!!! もういくつねるとじゃん! 仕事どうしよ。 フリーになってしまうと、年末年始とかいつからいつまで休めばいいか、分からなくなるなー。 で、今週末。 明日、高根沢町の「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら」で、小さいマルシェイベントがあるみたいです。 ○12/19(土)...
View Articleやっぱりコレ!〜ハヤシコーヒー
ハヤシコーヒーさんの定期便。 早いもので、今月で第56便。 いつも、美味しくいただいております☕️ ヴェッキオ・トラムさんのパネットーネと共に。 今月まだ10日間を残して豆がなくなってしまった。 まずい! 年末年始に備えて、豆を補充しておかねば。。。 ○ 自家焙煎 ハヤシコーヒー自家焙煎...
View Article今日の「チャリ旅」は高根沢町らしいです。
とちぎテレビで放送されているローカル番組「カミナリのチャリ旅」 今日放送の回は、高根沢町らしいです。 12/21(月)22:30〜「カミナリのチャリ旅!シーズン4」 元気あっぷむらでこの前撮影してたのは、この回かな? ひばらさん@hibarasan カミナリだな https://t.co/wppmZbOaYK2020年12月10日 21:19 ひばらさん@hibarasan...
View Article