Quantcast
Channel: ひばらさんの栃木探訪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2202

栃木県立博物館でダンゴムシをいっぱい見る

$
0
0


ひきつづき、県立博物館にて。

 

 

企画展「異界」とともに、隣りで自然系テーマ展も行われておりました。

 

 

 

 

それが、「ダンゴムシ」展。

 

 

・・振り幅よ!

 

 

とにかくダンゴムシの標本や模型(生体はいない)がいっぱい展示してありました。

 

 

 

栃木県内でも17種類のダンゴムシが生息しているらしい。

 

てか、ダンゴムシってそんな種類あるのか!

 

なかでも、この「ハナダカダンゴムシ」は、

栃木県ではまだ1回しか発見されていないらしく

発見したら「ご一報ください」とのこと。

 

 

レアコインみたい・・。

 

 

 

シマシマ模様の「ゼブラダンゴムシ」から、

アヒルの顔に似ていることにちなみ、

「ラバーダッキー」と付けられたダンゴムシなど・・。

 

ダンゴムシっていろいろいるのね〜。

(ご丁寧にラバーダッキー(本物)も展示されてるのがおもしろい)

 

 

 

フォトスポットが怖すぎて、近寄れない娘・・^^;


 

ある意味、ここもだいぶ〝異界〟だよ・・。

 

 

とにかくダンゴムシだらけの企画展でした。

 

ダンゴムシ以外にも、ダンゴムシに似ているワラジムシや、

同じ節足動物であるカブトガニやムカデなども展示されていました。

 

 

こちらは8/21(日)まで開催中です。

 

 

○栃木県立博物館

栃木県宇都宮市睦町2−2

 

 

応援のポチをお願いします。

「人気ブログランキング」&「にほんブログ村」参加中。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

 

アメブロやFacebook、

Twitterからの「いいね!」など、

コメントやメッセージくれたりするのも

更新の糧になっております。

 

高根沢探訪WEBマガジン

「たかマガ」も随時更新中。

こちらもあわせてどうぞ。

 

 

 

 


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2202

Latest Images

Trending Articles